また、個人での利用だけでなく、企業がプロモーションなどに利用するケースも見られるようになりました。
]をタップするとコメントできます。目を引くコメントであれば、相手が憧れの芸能人でも返信をくれることがあるかもしれませんね。
アカウントをフォローすることで、フォローした相手の投稿がホーム画面に表示されるようになります。
▼これで一通りのプロフィールが完成しました!後は、ユーザーの投稿を眺めたり、自分で写真を投稿してアカウントの運営を行っていきましょう。
関連記事インスタグラムの「位置情報」とは?メリットや投稿に登録・追加する方法を徹底解説!
▼フィルターを選択する時は、 more info サンプルのサムネイルが並んでいるこの部分を横にスワイプしてフィルターを切り替えることができます。
インスタグラムは独自の機能や用語が多いため、慣れるまでに時間がかかるでしょう。
ユーザーネーム、名前、自己紹介、リンクなどを編集。インスタのプロアカウントに切り替えも
投稿はプロフィール画面に表示されるため、いつでも確認することができます。
ノウハウ インスタのホーム率を上げる方法は?確認方法や計算方法も紹介
スマホアプリでは、その場で投稿する写真や動画を撮影したいときは「カメラマーク」をタップします。
画面が切り替わったら、キャプションやカバー写真(サムネイル)を入力して、シェアボタンをタップすると投稿完了です。
自分のプロフィールや投稿一覧、設定ができる。複数アカウント利用の場合は長押しで切り替え可能
ログイン時にひと手間増えますが、アカウント乗っ取りは多いので自己管理しましょう!